スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お部屋バトン
バラツユサイダーのakkoさんからバトンを受け取りました♪
お題は「お部屋バトン」
では、早速始めま~す!
■まず、此のバトンを回す5人を言って。
lishoさん、chaiさん、スノーパンダさん、mayuiさん、suzuさん
気が向けば、よろしく~
■自分の部屋は綺麗ですか?
(akkoさん談)
残念ながら、自分の部屋はアリマセン(涙)
自分のものはたくさんあるんだけど、各部屋に分散してます。
(RENE)
akkoさんに同じく(笑)
ミシンスペースは、次女と共有の横長デスク(幅170cm)の左サイド
その他針仕事は、ダイニングテーブルやソファでと定位置は特になく
広げっぱなしにしておける部屋が欲しいなぁ~
■一番多い本はなに?
何だろう?
ジャンルで分けるのは、難しいかも・・・絵本から小難しい本まで・・・ただの欲張りなんだと思います。
ちなみに我が家の本棚は、家族分だけあるので、冊数は多い方かも
■フィギュアとかってある?
ミニコンポ上と食器棚に、それらしきモノが。。。人間っぽい動物もフィギュアに入る?(笑)



お題は「お部屋バトン」

では、早速始めま~す!
■まず、此のバトンを回す5人を言って。
lishoさん、chaiさん、スノーパンダさん、mayuiさん、suzuさん
気が向けば、よろしく~
■自分の部屋は綺麗ですか?
(akkoさん談)
残念ながら、自分の部屋はアリマセン(涙)
自分のものはたくさんあるんだけど、各部屋に分散してます。
(RENE)
akkoさんに同じく(笑)
ミシンスペースは、次女と共有の横長デスク(幅170cm)の左サイド
その他針仕事は、ダイニングテーブルやソファでと定位置は特になく
広げっぱなしにしておける部屋が欲しいなぁ~
■一番多い本はなに?
何だろう?
ジャンルで分けるのは、難しいかも・・・絵本から小難しい本まで・・・ただの欲張りなんだと思います。
ちなみに我が家の本棚は、家族分だけあるので、冊数は多い方かも

■フィギュアとかってある?
ミニコンポ上と食器棚に、それらしきモノが。。。人間っぽい動物もフィギュアに入る?(笑)



ブランク新記録
気が付けば、10日以上も記事を更新せず、11月も終わろうとしているではありませんか!
公私共に、少し忙しくしていました(…現在進行形)
でも、プライベートでは色々楽しいこともあり、元気です(笑)
友人が参加している秋語りの会で、素敵なお話を聞いたり
バレエの発表会にお呼ばれしたり
前からマークしていた「ヘアスプレイ」を夫と観に行ったり
アンティークフェアに誘って貰って、雑貨をちょこちょこ買い求めたり
ケーキ教室でベルガモットの香り豊なティーケーキを教わったり
みなさまのところへも、またゆっくりと時間を作って遊びに伺いたいと思っていますので、どうかよろしく(ペコリ)
我が家のベランダの柵上で仲睦まじくしているスズメの写真が撮れたので、カーテン越しではあるけれど貼っておきますねぇ~

おまけ画像・・・バレエの発表会でこの花輪に釘付けとなったのだった
(団体の名前は一部消しています)

公私共に、少し忙しくしていました(…現在進行形)
でも、プライベートでは色々楽しいこともあり、元気です(笑)
友人が参加している秋語りの会で、素敵なお話を聞いたり

バレエの発表会にお呼ばれしたり

前からマークしていた「ヘアスプレイ」を夫と観に行ったり

アンティークフェアに誘って貰って、雑貨をちょこちょこ買い求めたり

ケーキ教室でベルガモットの香り豊なティーケーキを教わったり

みなさまのところへも、またゆっくりと時間を作って遊びに伺いたいと思っていますので、どうかよろしく(ペコリ)
我が家のベランダの柵上で仲睦まじくしているスズメの写真が撮れたので、カーテン越しではあるけれど貼っておきますねぇ~

おまけ画像・・・バレエの発表会でこの花輪に釘付けとなったのだった

(団体の名前は一部消しています)

昭和>平成・・・^^;
ブログ仲間のみなさんは、きっと平成の方が長いという方が殆どでは!?ないか、と。でも、私RENEは平成も19年を終えようとしている今を基準にしても、昭和の方が少しなごうございます
そんな私でさえ、まだこの世に生を受けてはいなかった昭和の古き佳き時代。。。スクリーン上ではございますが、堪能して参りました! そう、あの超話題作をついに観ましたのよぉ~!(「有閑倶楽部」"白鹿野梨子"風・笑)
★ALWAYS 続・三丁目の夕日 オフィシャルサイト
★ALWAYS 三丁目の夕日 オフィシャルサイト
小学校が休みであった次女を従え、9時前には家を出る張り切り様。。。すっかり咳女から脱出出来たと信じ、いざ行かんといった感じで
予告編の段階で、今回も感涙に咽ぶことは覚悟していたけれど、今日の涙は特に感情レベルでコントロール出来るものではなくて、ある意味とても自然に湧き起こるという不思議な流れ方をしました。よく江原さんの番組に出ているゲストの方が、勝手に涙が溢れてしまう…と、一様に言われているあの涙に近かったかも。昭和を知らない平成生まれの次女も「観られて良かった」と満足していました。迷われている方、是非劇場に足を運んで頂けたらと思います。心のヒダが増えること間違いなし
メール便でいつもお世話になっている窓口「セブンイレブン」でも協賛してキャンペーンを張っているいるんですけど、この1週間で5回クジを引いて4回商品を手にすることが出来ました(約900円相当~ツイテル♪)。復刻版のお菓子やオモチャなども販売されていて、私は「なつかしのカレーパン」を2度程食べてしまいました
そして今夜のおかずは、勿論気分的にこれは外せなかった。最近、店頭でも良く見かけるようになったこちら
実は、この商品今年になってから知りました。
グリコのワンタッチカレーなら、知ってたんだけど・・・
オリエンタル マースカレー


★ALWAYS 続・三丁目の夕日 オフィシャルサイト
★ALWAYS 三丁目の夕日 オフィシャルサイト
小学校が休みであった次女を従え、9時前には家を出る張り切り様。。。すっかり咳女から脱出出来たと信じ、いざ行かんといった感じで


メール便でいつもお世話になっている窓口「セブンイレブン」でも協賛してキャンペーンを張っているいるんですけど、この1週間で5回クジを引いて4回商品を手にすることが出来ました(約900円相当~ツイテル♪)。復刻版のお菓子やオモチャなども販売されていて、私は「なつかしのカレーパン」を2度程食べてしまいました

そして今夜のおかずは、勿論気分的にこれは外せなかった。最近、店頭でも良く見かけるようになったこちら

実は、この商品今年になってから知りました。
グリコのワンタッチカレーなら、知ってたんだけど・・・
オリエンタル マースカレー

ご縁を頂いて
過日、友人の代理で視覚障害者の方達の講演会のお手伝いをする機会がありました。2名の方の送迎と介助で4時間ほどご一緒したけれど、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。盲導犬も賢くて、その凛とした姿に惚れ惚れ
飼い主との絆は強く深く、立派な仕事振りでした。こういうお手伝いは初めてだったけれど、一番良かったことは、視覚障害者の方のお話が直接聞けたこと。
現在1000頭程の盲導犬(アイメイト)が、日本では活躍しているそうです。ただ、希望している方は7800人もいるのですから、絶対数が足りない状態だとか。。。良かったら、こちらのサイトもどうぞご覧ください
(私、結構詳しくなってしまいました
) あの雅姫さんも活動にエールを送られているお一人です。
手づくりの栞(しおり)も頂きました

ラブ(ラブラドール・リトリバー)の絵の上に、点字のテープが貼られて、「ハーネス」の4文字が(盲導犬の胴体に装着する胴輪。リードを取り付けて使用する)。栞には、「アイメイトは、目の見えない私達の大切な目の役割をしています。」と書かれています。
今晩、その内のお一人Mさんから、「今日、銀座に友達と映画に行って、沢山泣いてきた!」と電話がありました。聞けば、副音声付の映画で、盲女性自立の先駆者となった粟津キヨさんの体験に基づいた「ふみ子の海」から映画化された作品とのこと。昭和初期に貧しさから失明したふみ子の境遇を思うと、Mさんとても切なくなったそうで、それまであまり点字を学ぶことに熱心になれなかった自分を戒めたくなったらしい(Mさんは疾病のため成人後中途失明)。そして、改めて何事にも果敢に臨みたいという気持ちで一杯になったんですって。彼女は、明るく元気な声で(少し大きめ・笑)そう話してくれました。私も元気を貰えました。素敵なお話ありがとう!
「ふみ子の海」

現在1000頭程の盲導犬(アイメイト)が、日本では活躍しているそうです。ただ、希望している方は7800人もいるのですから、絶対数が足りない状態だとか。。。良かったら、こちらのサイトもどうぞご覧ください


手づくりの栞(しおり)も頂きました

ラブ(ラブラドール・リトリバー)の絵の上に、点字のテープが貼られて、「ハーネス」の4文字が(盲導犬の胴体に装着する胴輪。リードを取り付けて使用する)。栞には、「アイメイトは、目の見えない私達の大切な目の役割をしています。」と書かれています。
今晩、その内のお一人Mさんから、「今日、銀座に友達と映画に行って、沢山泣いてきた!」と電話がありました。聞けば、副音声付の映画で、盲女性自立の先駆者となった粟津キヨさんの体験に基づいた「ふみ子の海」から映画化された作品とのこと。昭和初期に貧しさから失明したふみ子の境遇を思うと、Mさんとても切なくなったそうで、それまであまり点字を学ぶことに熱心になれなかった自分を戒めたくなったらしい(Mさんは疾病のため成人後中途失明)。そして、改めて何事にも果敢に臨みたいという気持ちで一杯になったんですって。彼女は、明るく元気な声で(少し大きめ・笑)そう話してくれました。私も元気を貰えました。素敵なお話ありがとう!
「ふみ子の海」
![]() | ふみ子の海 市川 信夫 (2006/08) 理論社 この商品の詳細を見る |
バトンがきたー!
チワワのページのチワワさんから久々のバトンが回ってきたー!!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
バトンのルールは、1~3は、お題の質問に答える
4は、質問を変えていく
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
では、早速やってみます
1.ブチ切れた時に頭の中で流れる曲は?
・・・革命のエチュード・・・
'80年代「少女に何が起こったか」(大袈裟な演出で有名だった大映TV制作の)で、主人公・雪役の小泉今日子が弾きまくってたあの曲…
マズイ、この解説ではクラシックファンからお叱りを受けそうだ
(笑)
20世紀の名ピアニスト、スヴャトスラフ・リヒテルの超越技巧でどうぞ・・・
(革命の)エチュード作品10第12番
エチュード作品10第4番(ひゃぁ~早っ
)
2.日本人に生まれて良かったこと
四季のある風土で暮らせること
箸文化(万能選手を使いこなせる喜びや如何に・笑)
日本語(漢字・ひらがな・カタカナ・複雑な活用形…第二外国語だったら無理だった)
3.小さい頃は、どんな子でしたか?
物怖じしない外向きな性格の子どもでした~
興味の赴くままに本能で進むみたいなところがあって、失敗も数知れず
石橋をたたいて渡る慎重派の実妹とは正反対だったなぁ…もしや、反面教師か!?(笑)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
バトンのルールは、1~3は、お題の質問に答える
4は、質問を変えていく
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
では、早速やってみます

1.ブチ切れた時に頭の中で流れる曲は?
・・・革命のエチュード・・・
'80年代「少女に何が起こったか」(大袈裟な演出で有名だった大映TV制作の)で、主人公・雪役の小泉今日子が弾きまくってたあの曲…

マズイ、この解説ではクラシックファンからお叱りを受けそうだ


(革命の)エチュード作品10第12番
エチュード作品10第4番(ひゃぁ~早っ

2.日本人に生まれて良かったこと
四季のある風土で暮らせること
箸文化(万能選手を使いこなせる喜びや如何に・笑)
日本語(漢字・ひらがな・カタカナ・複雑な活用形…第二外国語だったら無理だった)
3.小さい頃は、どんな子でしたか?
物怖じしない外向きな性格の子どもでした~
興味の赴くままに本能で進むみたいなところがあって、失敗も数知れず

石橋をたたいて渡る慎重派の実妹とは正反対だったなぁ…もしや、反面教師か!?(笑)