| HOME |
『絵本から生まれたおいしいレシピ…』
![]() | e mook『絵本からうまれたおいしいレシピ ~絵本とお菓子の幸せな関係~』 (e‐MOOK) (2005/04/28) きむら かよ、晶子 他 商品詳細を見る |
絵本好きの方には堪らないこちらのレシピ本、最近巷で売れ行きがグ~ンと伸びているそう。。。続編や類似書も次々刊行され、その人気の程が伺えます。。。子どもの頃に夢見た



過去記事【お菓子にお料理♪】でも、お話にまつわる本を少し紹介しています

![]() | 絵本からうまれたおいしいレシピ2~絵本とお菓子の幸せな関係~ (emook) (2005/08/29) きむら かよ、晶子 他 商品詳細を見る |
![]() | e mook『絵本からうまれたおいしいレシピ3』 (2006/01/28) きむら かよ、晶子 他 商品詳細を見る |

ワクワク、ドキドキ・・・『ぐりとぐら』の大~きなカステラ

実は、幼き頃に夫が心酔していた一冊が何を隠そうこの『ぐりとぐら』な訳で。。。「思いの深さが半端じゃない(とにかく絵が好き…)」と熱く語る姿が、少し笑えますが(クスクス)
バーボンのロックとか渋めなドリンクが好きな割にはスイーツにも目がなかったりするのは、意外にこんなところに起源があるのかもしれない・・・と、妻はふと思うのである


![]() | ぐりとぐら (こどものとも傑作集) (1967/01) おおむら ゆりこ、なかがわ りえこ 他 商品詳細を見る |
今日、子ども会の地区対抗のかるた大会(本番は来月)へ向けての練習があり、朝から次女が張り切って出掛けて行きました

みなさんは、お正月にかるた遊びされましたか? 小さい方へのプレゼントに、絵本を選ばれる方って少なくないと思いますが、幼稚園くらいのお子さんだったら「かるた」のプレゼントも中々オススメですよ♪ 個人的には、「ばばばあちゃんのくいしんぼうカルタ」と「ぐりとぐらかるた」が好きかなぁ

***************************
友人から貰った「アイスボックスクッキー」
& 「きな粉蒸し(焼き)パン」
模様が綺麗に編まれた手の込んだクッキー、味も良く美味しかったです

あと、炊飯器で良く作る蒸しパンがコレ

市販のホットケーキミックス(今回は全粒粉ミックス)を使うので、手間要らずで好きなモノ(きな粉+黒すりゴマ+胡桃、卵&牛乳多めの方がしっとり柔らか)を好きなだけ入れて混ぜてセットするだけという、とても簡単に仕上がる一品。。。はちみつやお砂糖を入れるとケーキになります



***************************
ここのところ、朝家を出る時間が少し早めだったこともあり、冷えるなぁ~寒いなぁ~を連発していました(笑) 昨日の朝は、珍しく7時台の電車に乗り合わせてみたけれど、日曜にも関わらず随分と人が多くて驚きました・・・背広姿の方も結構お見かけしたし、みなさん、年始からお忙しい様子・・・学生さんも多かったなぁ、「受験生のみんな、ファイト!」と心の中でエールを送ったのでした

さて、今夜7時よりあの人気アニメが30年ぶりに復活するのをご存知ですか?
レトロ好きな長女が『ヤッターマン』の記事立てをしましたので、ご興味のある方は、こちらへ

- 関連記事
-
- 『絵本から生まれたおいしいレシピ…』
- 夕凪の街 桜の国
- 『王家の紋章』52巻&公式ファンブック
<<ザッハトルテ | ホーム | 当選しました!ビーズわんこ(パチパチ)>>
Comments
No title
No title
おっと、ごぶさたしている間に、壁紙がロマンティックなものに変わってるぅ。
絵本からうまれた・・・は、もっぱら立ち読みですが、すべて読んでます(*^_^*)(買いなさいよ!)
ばばばあちゃんのよもぎだんごを、いつか作りたいと思っているんですよね。
ヤッターマンが始まったんですか?知らなかった~見逃した~
ドクロベエは、「ぶらり」の滝口さんが現役でされるんですね。
来週は見なければ!
絵本からうまれた・・・は、もっぱら立ち読みですが、すべて読んでます(*^_^*)(買いなさいよ!)
ばばばあちゃんのよもぎだんごを、いつか作りたいと思っているんですよね。
ヤッターマンが始まったんですか?知らなかった~見逃した~
ドクロベエは、「ぶらり」の滝口さんが現役でされるんですね。
来週は見なければ!
No title
炊飯器ケーキは私もたま~に作ります。
綺麗に炊き上がり(?)ますよね~…でも…
取り出すときにいつも真っ二つになってしまうのよぉーぉーぉー
。
しろくまちゃんのホットケーキもうまそうですが、やっぱりぐりとぐらのドデカサイズとか、何段にも重なった豪華な食べ物の方に目が奪われるよくばりな子供でした
。
あ~、裏庭が菜園とその向こうに山、前庭にはハーブガーデンと海で、雪が降らずに一年中涼しい国で絵本の食べ物を食べて暮らしたい(海辺でハーブガーデンは難しいかもね~)…
綺麗に炊き上がり(?)ますよね~…でも…
取り出すときにいつも真っ二つになってしまうのよぉーぉーぉー

しろくまちゃんのホットケーキもうまそうですが、やっぱりぐりとぐらのドデカサイズとか、何段にも重なった豪華な食べ物の方に目が奪われるよくばりな子供でした

あ~、裏庭が菜園とその向こうに山、前庭にはハーブガーデンと海で、雪が降らずに一年中涼しい国で絵本の食べ物を食べて暮らしたい(海辺でハーブガーデンは難しいかもね~)…

No title
そうそう、思い出しました。(しょっぱなからすいません)
なんの絵本だったかすっかりと忘れてしまったのですが、オートミールがなべから溢れて、どんどん溢れて、とうとう家の外まで溢れて、、、。っていうお話があって
幼稚園児だった私は「これ、だべたい」と思っていたのです。
でも、大きくなってオートミールを食べてみたところ「そうでもない」と思って
がっかりしたことがあります。
思い出のままにしておけばよかったのです、そうなのです・・・
ちなみに私もヤッターマンの記事を書きそうになっていたけどやめておきます。
私は断然新生ヤッターマンが好きです。(あ、ここでいわなくてもいいか・・・)
なんの絵本だったかすっかりと忘れてしまったのですが、オートミールがなべから溢れて、どんどん溢れて、とうとう家の外まで溢れて、、、。っていうお話があって
幼稚園児だった私は「これ、だべたい」と思っていたのです。
でも、大きくなってオートミールを食べてみたところ「そうでもない」と思って
がっかりしたことがあります。
思い出のままにしておけばよかったのです、そうなのです・・・
ちなみに私もヤッターマンの記事を書きそうになっていたけどやめておきます。
私は断然新生ヤッターマンが好きです。(あ、ここでいわなくてもいいか・・・)
No title
【よむねこさんへ】
この壁紙、ちょうど元旦の日にUPされた方がいらして、何やら縁起も良さそうだしリバティー柄も素敵だしということで、お借りしていますの
私もね、トラがバターになって。。。うふふ、あれ大好きだった♪
良かったら、過去記事の岩波書店のレトロ本ご覧になってみて
http://midoriironoyane.blog65.fc2.com/blog-entry-254.html
タイムボカンシリーズ、ホント懐かしいねぇ~
【まつりかさんへ】
おぉ、ばばばあちゃんのよもぎだんご~
春先になると、子ども達とヨモギ摘みして数年前までは良く作ってました♪
ホットケーキを焼く時に、しろくまちゃんの絵本を必ず横に置いて作っていた娘たち・・・そういう楽しい思い出は懐かしいものになってしまったなぁ
まつりかさん、来週は是非ヒメちゃんと一緒に「ヤッターマン」楽しんじゃってくださいね
【いくこさんへ】
そう、炊飯器はオールマイティーなのだ(笑)
シチューとか煮物などにも活用されてたりしている方も少なくないみたい。
私も、いくこさんに負けないくらいのよくばりな子でした
絵本やおなはし=食べものだったりして~
ターキッシュデライトも、プリンに置き換えられているけれど載ってますよん♪
その夢のようなロケーションのいくこ邸に、是非私を招待して欲しい。。。やっぱりハーブは外せないですぞ
【しーちゃんへ】
あはは、それはグリムの「おいしいおかゆ」だと思う
オートミールって、ホント日本人には微妙だよねぇ・・・でも、家のパートナーはシリアル類とかに目がなくて、少し変わった味覚をしています。
私は、朝からあの手のものでは、ちょっと元気出ない方なので(笑)
>ちなみに私もヤッターマンの記事を書きそうになっていたけどやめておきます。
どうして?是非、新生ヤッターマンの記事立てしてくださいまし
この壁紙、ちょうど元旦の日にUPされた方がいらして、何やら縁起も良さそうだしリバティー柄も素敵だしということで、お借りしていますの

私もね、トラがバターになって。。。うふふ、あれ大好きだった♪
良かったら、過去記事の岩波書店のレトロ本ご覧になってみて

http://midoriironoyane.blog65.fc2.com/blog-entry-254.html
タイムボカンシリーズ、ホント懐かしいねぇ~
【まつりかさんへ】
おぉ、ばばばあちゃんのよもぎだんご~

春先になると、子ども達とヨモギ摘みして数年前までは良く作ってました♪
ホットケーキを焼く時に、しろくまちゃんの絵本を必ず横に置いて作っていた娘たち・・・そういう楽しい思い出は懐かしいものになってしまったなぁ

まつりかさん、来週は是非ヒメちゃんと一緒に「ヤッターマン」楽しんじゃってくださいね

【いくこさんへ】
そう、炊飯器はオールマイティーなのだ(笑)
シチューとか煮物などにも活用されてたりしている方も少なくないみたい。
私も、いくこさんに負けないくらいのよくばりな子でした

絵本やおなはし=食べものだったりして~
ターキッシュデライトも、プリンに置き換えられているけれど載ってますよん♪
その夢のようなロケーションのいくこ邸に、是非私を招待して欲しい。。。やっぱりハーブは外せないですぞ

【しーちゃんへ】
あはは、それはグリムの「おいしいおかゆ」だと思う

オートミールって、ホント日本人には微妙だよねぇ・・・でも、家のパートナーはシリアル類とかに目がなくて、少し変わった味覚をしています。
私は、朝からあの手のものでは、ちょっと元気出ない方なので(笑)
>ちなみに私もヤッターマンの記事を書きそうになっていたけどやめておきます。
どうして?是非、新生ヤッターマンの記事立てしてくださいまし

No title
ありがとう!RENEさん!
やはりグリムですか!!私はグリムで育ってるんだな~。また探してみます!
やはりグリムですか!!私はグリムで育ってるんだな~。また探してみます!
No title
【しーちゃんへ】
紙芝居のもあるみたいよ♪
息子くんと一緒に楽しんでくださ~い

息子くんと一緒に楽しんでくださ~い

Comment Form
Trackback
| HOME |
物語のなかにでてくる料理とかお菓子ってすごく食べたくなるよね><
ちびくろさんぼのホットケーキとかも、何枚も積まれてる絵にウットリした記憶が・・・(笑
そっかーヤッターマンは今日だったのね、ウッカリしてた!
来週は絶対見なきゃ^^
テンプレが変わって凄くステキだわ~
もしかして壁紙もRENEさん作ですか?