| HOME |
バトンがきたー!
チワワのページのチワワさんから久々のバトンが回ってきたー!!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
バトンのルールは、1~3は、お題の質問に答える
4は、質問を変えていく
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
では、早速やってみます
1.ブチ切れた時に頭の中で流れる曲は?
・・・革命のエチュード・・・
'80年代「少女に何が起こったか」(大袈裟な演出で有名だった大映TV制作の)で、主人公・雪役の小泉今日子が弾きまくってたあの曲…
マズイ、この解説ではクラシックファンからお叱りを受けそうだ
(笑)
20世紀の名ピアニスト、スヴャトスラフ・リヒテルの超越技巧でどうぞ・・・
(革命の)エチュード作品10第12番
エチュード作品10第4番(ひゃぁ~早っ
)
2.日本人に生まれて良かったこと
四季のある風土で暮らせること
箸文化(万能選手を使いこなせる喜びや如何に・笑)
日本語(漢字・ひらがな・カタカナ・複雑な活用形…第二外国語だったら無理だった)
3.小さい頃は、どんな子でしたか?
物怖じしない外向きな性格の子どもでした~
興味の赴くままに本能で進むみたいなところがあって、失敗も数知れず
石橋をたたいて渡る慎重派の実妹とは正反対だったなぁ…もしや、反面教師か!?(笑)
4.次に回す人への質問...
まず、チワワさんから出された質問は、
『「もし老後毎月100万円の年金が入って来るとして、 マイホームや車、宝飾品、海外旅行といったような高価なもの、贅沢品には使わないで、1ヶ月100万円全て好きにしていい」と 言われたら、どうやって使い切りますか
』
チワワさん、この質問難しすぎ~(汗)
うーん、家のローンを抱え、教育費が重く圧し掛かり、海外旅行とは無縁となった身の上ゆえ、現実的な答えしか出せそうにないですワン
お題をだされて気付いたけれど、欲を満たさないで好きにしていいと言われると思考が回らないものね・・・ど~んと、「寄付や献金します!」なんて言える心の余裕が欲しいなぁ。
使い切ることは出来ないけれど、とりあえず毎月一束ずつピラミッド形式に積んでいき、眺めて幻想にふけることにします
その内、起業したりして(何を!?)
なんともショボイ回答ね、お許しを!
RENEから次の方への質問は、
「時空を超えて瞬間移動出来るとしたら、どこへ行ってみたい?」(複数回答可)で、お願いします^^v
5.送り主さんへのメッセージ
チワワさん、バトンを回してくださりありがとう!
答えを考えてる時間って、意外と楽しくて、「うんうん、私ってそうよね、そうだわ」みたいな気付きも有りぃ~で(笑)
嗜好的にミラー姉妹だし(ふふっ)、これからも変わらずよろしく
6.次に回す人を3人指名
今回、RENEのみ5人指名させて頂きます。。。
というのは、5万ヒット記念のカウプレに折角応募してくださったのに選にもれた皆さんに、バトンを送りたいと思いまして
「北欧絵本」の Kanelさん
「☆絵本de子育て実践中☆」のまつりかさん
「TECHNISCHES HILFSWERK」のしーちゃん
「++雑貨三昧*ZAKKA ZANMAIな日々++」のよむねこさん
「ふらわ~ずroom」のhanacoさん
では、よろしくお願いします!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ミス・ポターな気分で・・・


一昨日、友人が雨の中、美味しいパンを沢山携えて遊びに来てくれました。
焼きたてクロワッサンにブリオッシュ、サンドイッチなどを2段プレートに盛り付けて・・・
この2段プレートとカップ&ソーサーは、以前会社を辞める時に先輩や後輩がプレゼントしてくれた大切な食器
英国発の硬質磁器(IRONSTONE)なんですよ。
温かい乳白色が特徴で、一般の陶器に比べて耐衝撃性と保温性に優れているんですって。
だから、主婦の強い味方
テイストの似ているルクセンブルク(中皿)とデンマーク(スープ)の食器とコラボしてみました。。。
友よ、また編み物しましょうねぇ~プランターアクセサリーもありがとう!
そう、この日は、編み物目的の集いでした
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
バトンのルールは、1~3は、お題の質問に答える
4は、質問を変えていく
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
では、早速やってみます

1.ブチ切れた時に頭の中で流れる曲は?
・・・革命のエチュード・・・
'80年代「少女に何が起こったか」(大袈裟な演出で有名だった大映TV制作の)で、主人公・雪役の小泉今日子が弾きまくってたあの曲…

マズイ、この解説ではクラシックファンからお叱りを受けそうだ


(革命の)エチュード作品10第12番
エチュード作品10第4番(ひゃぁ~早っ

2.日本人に生まれて良かったこと
四季のある風土で暮らせること
箸文化(万能選手を使いこなせる喜びや如何に・笑)
日本語(漢字・ひらがな・カタカナ・複雑な活用形…第二外国語だったら無理だった)
3.小さい頃は、どんな子でしたか?
物怖じしない外向きな性格の子どもでした~
興味の赴くままに本能で進むみたいなところがあって、失敗も数知れず

石橋をたたいて渡る慎重派の実妹とは正反対だったなぁ…もしや、反面教師か!?(笑)
4.次に回す人への質問...
まず、チワワさんから出された質問は、
『「もし老後毎月100万円の年金が入って来るとして、 マイホームや車、宝飾品、海外旅行といったような高価なもの、贅沢品には使わないで、1ヶ月100万円全て好きにしていい」と 言われたら、どうやって使い切りますか

チワワさん、この質問難しすぎ~(汗)
うーん、家のローンを抱え、教育費が重く圧し掛かり、海外旅行とは無縁となった身の上ゆえ、現実的な答えしか出せそうにないですワン

お題をだされて気付いたけれど、欲を満たさないで好きにしていいと言われると思考が回らないものね・・・ど~んと、「寄付や献金します!」なんて言える心の余裕が欲しいなぁ。
使い切ることは出来ないけれど、とりあえず毎月一束ずつピラミッド形式に積んでいき、眺めて幻想にふけることにします

なんともショボイ回答ね、お許しを!
RENEから次の方への質問は、
「時空を超えて瞬間移動出来るとしたら、どこへ行ってみたい?」(複数回答可)で、お願いします^^v
5.送り主さんへのメッセージ
チワワさん、バトンを回してくださりありがとう!
答えを考えてる時間って、意外と楽しくて、「うんうん、私ってそうよね、そうだわ」みたいな気付きも有りぃ~で(笑)
嗜好的にミラー姉妹だし(ふふっ)、これからも変わらずよろしく

6.次に回す人を3人指名
今回、RENEのみ5人指名させて頂きます。。。
というのは、5万ヒット記念のカウプレに折角応募してくださったのに選にもれた皆さんに、バトンを送りたいと思いまして






では、よろしくお願いします!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ミス・ポターな気分で・・・


一昨日、友人が雨の中、美味しいパンを沢山携えて遊びに来てくれました。
焼きたてクロワッサンにブリオッシュ、サンドイッチなどを2段プレートに盛り付けて・・・
この2段プレートとカップ&ソーサーは、以前会社を辞める時に先輩や後輩がプレゼントしてくれた大切な食器

英国発の硬質磁器(IRONSTONE)なんですよ。
温かい乳白色が特徴で、一般の陶器に比べて耐衝撃性と保温性に優れているんですって。
だから、主婦の強い味方

テイストの似ているルクセンブルク(中皿)とデンマーク(スープ)の食器とコラボしてみました。。。
友よ、また編み物しましょうねぇ~プランターアクセサリーもありがとう!
そう、この日は、編み物目的の集いでした

- 関連記事
-
- ご縁を頂いて
- バトンがきたー!
- 花火はイイですねぇ~
<<作品(’07初夏~) | ホーム | 『ミス・ポター』を観て♪>>
Comments
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
さすが、RENEさんってかんじのバトンでした。
私もさきほどやってみましたが、どうも私のは知性に欠けます。
RENEさんの子供のころは今とあんまりかわってなさそうですねぇ。ふふ♪
あぁ、この食器、素敵だ~。私、瞬間移動して、この空間に行きたいの~!!(叫んだところで・・・うぅ)
私もさきほどやってみましたが、どうも私のは知性に欠けます。
RENEさんの子供のころは今とあんまりかわってなさそうですねぇ。ふふ♪
あぁ、この食器、素敵だ~。私、瞬間移動して、この空間に行きたいの~!!(叫んだところで・・・うぅ)
バトン、受け取りましたー!
で、さっそく記事になりましたよ♪
お暇な時にでもみにきてね~^^
そうそう「ポター」観にいってきましたよ!
そろそろ公開もおわるかというギリギリのところであぶなかったですよ。
デュラレックスのピカルディには気づいたけどその後のウェッジウッドなどはすっかり見落としてしまいました^^;
ユアン・マクレガーがけっこういい味だしていて存在感あったなぁーと、彼との別れのシーンはちょっと泣けてしまったよむねこでした。
あとは、もう少し湖水地方の景色をみたかったかなぁー><
で、さっそく記事になりましたよ♪
お暇な時にでもみにきてね~^^
そうそう「ポター」観にいってきましたよ!
そろそろ公開もおわるかというギリギリのところであぶなかったですよ。
デュラレックスのピカルディには気づいたけどその後のウェッジウッドなどはすっかり見落としてしまいました^^;
ユアン・マクレガーがけっこういい味だしていて存在感あったなぁーと、彼との別れのシーンはちょっと泣けてしまったよむねこでした。
あとは、もう少し湖水地方の景色をみたかったかなぁー><
【チワワさんへ】
え~、従姉妹?(笑)
今は、大人しいもんですよ
あの質問は可愛がりだったのか・・・
友人の一人がね、メールにてバトンに答えてくれたんだけど、それが面白いので今オファー出してるとこです♪
DANSK(デンちゃん)は、結婚祝いのプレゼント。。。家、結構頂き物で暮らしてるかもしれない
【非コメさんへ】
勿論
【しーちゃんへ】
お~、早速ありがとう!
知性?というか、大概硬いよね(笑)
子ども時代とは違って、今は抑え気味に生活してますのよ。
ちょっとは、学習したって訳~ふふっ。
この食器、3分の2は頂き物
センスの良い友人が多いので助かるわ♪
家なら、ホントいつでもどうぞ!遊びにおいでぇ~
【よむねこさんへ】
わーい、サンキュー!
よむねこさんも、暫くはポターな気分だと思いますよ
お茶のセットはね、正にノーマンが初めて商用で彼女を訪ねた時と、婚約は休暇後に延ばしなさいと両親に諭されているシーンで登場していたよん♪
別れのシーンは、切なかった。
決して若くない二人だったけど、その距離感が美しかったなぁ。。。
え~、従姉妹?(笑)
今は、大人しいもんですよ

あの質問は可愛がりだったのか・・・

友人の一人がね、メールにてバトンに答えてくれたんだけど、それが面白いので今オファー出してるとこです♪
DANSK(デンちゃん)は、結婚祝いのプレゼント。。。家、結構頂き物で暮らしてるかもしれない

【非コメさんへ】


【しーちゃんへ】
お~、早速ありがとう!
知性?というか、大概硬いよね(笑)
子ども時代とは違って、今は抑え気味に生活してますのよ。
ちょっとは、学習したって訳~ふふっ。
この食器、3分の2は頂き物

家なら、ホントいつでもどうぞ!遊びにおいでぇ~
【よむねこさんへ】
わーい、サンキュー!
よむねこさんも、暫くはポターな気分だと思いますよ

お茶のセットはね、正にノーマンが初めて商用で彼女を訪ねた時と、婚約は休暇後に延ばしなさいと両親に諭されているシーンで登場していたよん♪
別れのシーンは、切なかった。
決して若くない二人だったけど、その距離感が美しかったなぁ。。。
報告が遅くなりました。
バトンを受け取らせていただきましたよ。
よかったら覗きに来てください。
↑まだ調子が悪いですか?
ときどき動作が鈍くなるときがありますね。
わたしのは3日前までPINGがうまくいってなかったようでしたが、今は復旧しているかな。
バトンを受け取らせていただきましたよ。
よかったら覗きに来てください。
↑まだ調子が悪いですか?
ときどき動作が鈍くなるときがありますね。
わたしのは3日前までPINGがうまくいってなかったようでしたが、今は復旧しているかな。
【まつりかさんへ】
ご連絡ありがとう!
バトン受け取ってくれて、感謝~
拙宅PC、一回線で2台使っているんだけれど、夫のノート型PCがVISTAになったので、セキュリティ強化するために、私のXPのエクスプローラーのバージョンをUPしたら、どうもメモリが大幅に足りなかったみたいで・・・結局、バージョン戻して、メモリ増やす作戦で一件落着!?…多分(笑)
ご心配掛けました
ご連絡ありがとう!
バトン受け取ってくれて、感謝~
拙宅PC、一回線で2台使っているんだけれど、夫のノート型PCがVISTAになったので、セキュリティ強化するために、私のXPのエクスプローラーのバージョンをUPしたら、どうもメモリが大幅に足りなかったみたいで・・・結局、バージョン戻して、メモリ増やす作戦で一件落着!?…多分(笑)
ご心配掛けました

Comment Form
Trackback
| HOME |
(革命の)エチュード作品10第12番
エチュード作品10第4番
…確かに心の嵐の
が感じられますねっ
物怖じしない外向きな性格の子ども~」
姉妹ではなく、従姉妹になっちゃった(笑)
私からの質問
…オッホン、「かわいがってあげました(私は
角界の人間か
RENEさんのルクセンブルクとデンマークの食器、
いいなぁ……取り扱いが雑な我が家の子供達、
彼らが物の値打ちがわかるようになったら、
少しずつ買い足していこう…と思いました