| HOME |
ゴッホの絵本 うずまきぐるぐる
![]() | ゴッホの絵本―うずまき ぐるぐる 結城 昌子 (1993/06) 小学館 この商品の詳細を見る |
『小学館あーとぶっく』シリーズをご存知ですか? 朝日小学生新聞の連載でもお馴染みの結城昌子さん著(構成・文・デザイン)の人気のシリーズです。今日は、シリーズ初刊のゴッホを紹介したいと思います。
今日付けの新聞の彼女の記事内で、この本のことに触れていました。メインの記事は、現在注目されているレオナルド・ダ・ビンチの「受胎告知」についての解説でした。ウフィッツィ美術館蔵の名画が、いま上野に来ているんですよぉ~♪ 詳細は、こちらをご覧ください。フィレンツェのウフィッツィの図録は、以前こちらで少し紹介しています。良かったら、覗いてみてくださいね



星月夜(The Starry Night)ニューヨーク近代美術館蔵
『ゴッホの絵本 うずまきぐるぐる』の表紙にも起用されているこの1枚、実はRENEの最も好きなゴッホ作品。晩年、精神病院に入院中に取り組んだ作品だそうです。
絵本の中には、見開きの拡大ページもあって、思わず息を呑みそう~ゴクリ


絵本+MoMA図録+一昨年のゴッホ展図録
メトロポリタンも良いけれど、近代美術館もオススメします。エキセントリックな絵やデザイナーもののインテリアが迎えてくれます


流石~グラフィックデザイナー!
裏表紙のこの素晴らしい渦巻きをご覧くださいな…遊び心いっぱいの著者の粋なデザインでしょ? この絵本全般が、こういったテイストなのです。漢字全てにルビが振ってあるのは勿論のこと、文字もカラフルで実にアートしていて、大人だって夢中になること請け合いなのです・・・ハイ


- 関連記事
-
- ようこそ!ちびまる子ちゃん♪
- ゴッホの絵本 うずまきぐるぐる
- 『ね、おはなしよんで』
<<クローバーのピンクッション | ホーム | 今夜のハリポタ楽しみ~♪>>
Comments
お久しぶりです
ウフィッツィ美術館蔵の名画展やっているんですね
鼻息荒くなっています。東京に住んでいればなぁ……
私も本物のウフィッツィ美術館、2度行きました
3度目も夢見ています。次回はRENEさんと一緒に
…なんちゃって

鼻息荒くなっています。東京に住んでいればなぁ……
私も本物のウフィッツィ美術館、2度行きました

3度目も夢見ています。次回はRENEさんと一緒に
…なんちゃって

【鈴さんへ】
まぁ、天使のナプキン?可愛いでしょうねぇ~
ぼよょ~ん、ぼよょ~ん
-*-*-*-*-* 絵本より *-*-*-*-*-
ゴッホの 心が
見えるもの すべてを
色の うずまきに かえた
ぐるぐる ぐるぐる
ぐるぐる ぐるぐる
空も 月も 太陽も 木も
道も 畑も
光の 輪になって まわっている
ぐるぐる ぐるぐる
まわってる・・・
【チワワさんへ】
ウフィッツィ詣で、2回~?
負けました(笑)
あの美術館は、建物自体が凄すぎて、思い出すと鼻息荒くなります
会期長いようなので、GWに関東へGO
イタリア、行きた~い♪
美味しい食べ物も、私を呼んでいるぅぅぅ・・・
まぁ、天使のナプキン?可愛いでしょうねぇ~
ぼよょ~ん、ぼよょ~ん

-*-*-*-*-* 絵本より *-*-*-*-*-
ゴッホの 心が
見えるもの すべてを
色の うずまきに かえた
ぐるぐる ぐるぐる
ぐるぐる ぐるぐる
空も 月も 太陽も 木も
道も 畑も
光の 輪になって まわっている
ぐるぐる ぐるぐる
まわってる・・・
【チワワさんへ】
ウフィッツィ詣で、2回~?
負けました(笑)
あの美術館は、建物自体が凄すぎて、思い出すと鼻息荒くなります

会期長いようなので、GWに関東へGO

イタリア、行きた~い♪
美味しい食べ物も、私を呼んでいるぅぅぅ・・・
Comment Form
Trackback
| HOME |
魂が、こめられていると言うか・・・力強さが、伝わってきます。。。
そうそう。ウフイッッツ来ているんですよね・・
ラフアエロの絵見ましたよ・・((*^-^*)
私は、ナプキン持っているよ
ほんわかしていて好きだな
のダメの記事もみました
今
気持ちの気が抜けてしまったみたいで・・
ぼよよ~~んとした気持ちでいます☆・・((*^-^*)