| HOME |
きな粉スイーツ
今日は、一日ゆっくりとお菓子など作る予定でいたのですが、朝から家族の急な用事が入り車を走らせることに…結局夕方になってしまったけれど、明日明後日も予定が押しているので、頑張って作ってみました。
まず、今回のお菓子に関しては事の経緯を説明しないといけませんね。何故、きな粉なのか? 理由は簡単なんですけど、異常なきな粉のストックを消費したいという一点なんです(笑) 自分で買ったモノが残っているのに、沢山頂いてしまったので美味しく食したかったの。。。お陰様で、あと2袋400g残すのみに
過日、お菓子作りの得意なlemonさんのところで、きな粉の利用法を尋ねたところ、kanelさんがご家庭でよく作られているというきな粉クッキーのレシピを教えてくれたんです。一度に70gもきな粉を使えるし言うことなしのクッキーでした。私なりにレシピを工夫してみました。
黒胡麻入りきな粉クッキー(黒糖風味)

【材料】
薄力粉 … 150g
きな粉 … 70g
すりごま(黒)… 大さじ1
黒砂糖(粉末) … 90g
製菓用マーガリン … 100g
バニラエッセンス … 少々
卵Mサイズ … 1個
【作り方】
1.室温で柔らかくしておいたマーガリン(バター)をボウルで、柔らかなクリーム状になるまで泡立て器でしっかりと練ります。
2.砂糖を2回に分けて加え、さらに練り混ぜます。ときほぐした卵を少しずつ加えて混ぜます。
3.バニラエッセンスを加え、薄力粉ときな粉とすりごまを振るいいれます。木べらやゴムべらで混ぜ合わせます。(手でまぜても)生地の粉っぽさがなくなりひとまとめになればOK。
4.大体3等分して、それぞれ棒状にしてラップフィルムに包み冷凍庫で30分くらい休ませる。(アイスボックスクッキーの要領で…)
5.お好みの厚さに切り分けて(薄めに切ればサクサク、RENEの様に厚めに切ればズッシリした感じになる)、オーブン用のシートを敷いた天板に並べ、170℃に温めておいたオーブンで約15分焼きます。
6.ケーキクーラーなどの網に取り出して冷まします。
白糖の代りに黒砂糖を使ったので、油脂もバターではなくマーガリンを使ってみました。予想以上に滋養のある味わい深いクッキーに仕上がりました。しっかりときな粉の味がして、とても美味しいです! Kanelさん、ありがとう~♪
ホットケーキミックスを使ったきな粉(蒸し)ケーキ

こちらのサイトを見て、手軽に作れそうだったんで作ってみた「きな粉ケーキ」です。RENEは、レシピに掲載されている材料の4倍量作ったので(本当は2倍量のつもりだったのに、ちょこっと勘違いしまして…)、一気に炊飯器で蒸し焼きすることにしちゃいました。なので、ケーキというよりはパンぽい感じかなぁ~ 家の炊飯器には、パン焼き機能が付いていたので、それを利用しましたが、普通に炊飯にしても出来ますので、蒸し物で量が多いお菓子の場合には、是非お試しください。

【追記】(7月20日24:17)
ルネ・シマール繋がりで知り合ったばかりのmayuiさんが、こちらを参考にアーモンドプードルなども加えて美味しそうなクッキーを作って記事立てしてくださいました。
Kanelさんに教えて頂いたこちらのレシピ、広がりをみせて嬉しいデス♪
まず、今回のお菓子に関しては事の経緯を説明しないといけませんね。何故、きな粉なのか? 理由は簡単なんですけど、異常なきな粉のストックを消費したいという一点なんです(笑) 自分で買ったモノが残っているのに、沢山頂いてしまったので美味しく食したかったの。。。お陰様で、あと2袋400g残すのみに

過日、お菓子作りの得意なlemonさんのところで、きな粉の利用法を尋ねたところ、kanelさんがご家庭でよく作られているというきな粉クッキーのレシピを教えてくれたんです。一度に70gもきな粉を使えるし言うことなしのクッキーでした。私なりにレシピを工夫してみました。
黒胡麻入りきな粉クッキー(黒糖風味)

【材料】
薄力粉 … 150g
きな粉 … 70g
すりごま(黒)… 大さじ1
黒砂糖(粉末) … 90g
製菓用マーガリン … 100g
バニラエッセンス … 少々
卵Mサイズ … 1個
【作り方】
1.室温で柔らかくしておいたマーガリン(バター)をボウルで、柔らかなクリーム状になるまで泡立て器でしっかりと練ります。
2.砂糖を2回に分けて加え、さらに練り混ぜます。ときほぐした卵を少しずつ加えて混ぜます。
3.バニラエッセンスを加え、薄力粉ときな粉とすりごまを振るいいれます。木べらやゴムべらで混ぜ合わせます。(手でまぜても)生地の粉っぽさがなくなりひとまとめになればOK。
4.大体3等分して、それぞれ棒状にしてラップフィルムに包み冷凍庫で30分くらい休ませる。(アイスボックスクッキーの要領で…)
5.お好みの厚さに切り分けて(薄めに切ればサクサク、RENEの様に厚めに切ればズッシリした感じになる)、オーブン用のシートを敷いた天板に並べ、170℃に温めておいたオーブンで約15分焼きます。
6.ケーキクーラーなどの網に取り出して冷まします。
白糖の代りに黒砂糖を使ったので、油脂もバターではなくマーガリンを使ってみました。予想以上に滋養のある味わい深いクッキーに仕上がりました。しっかりときな粉の味がして、とても美味しいです! Kanelさん、ありがとう~♪
ホットケーキミックスを使ったきな粉(蒸し)ケーキ

こちらのサイトを見て、手軽に作れそうだったんで作ってみた「きな粉ケーキ」です。RENEは、レシピに掲載されている材料の4倍量作ったので(本当は2倍量のつもりだったのに、ちょこっと勘違いしまして…)、一気に炊飯器で蒸し焼きすることにしちゃいました。なので、ケーキというよりはパンぽい感じかなぁ~ 家の炊飯器には、パン焼き機能が付いていたので、それを利用しましたが、普通に炊飯にしても出来ますので、蒸し物で量が多いお菓子の場合には、是非お試しください。

【追記】(7月20日24:17)
ルネ・シマール繋がりで知り合ったばかりのmayuiさんが、こちらを参考にアーモンドプードルなども加えて美味しそうなクッキーを作って記事立てしてくださいました。
Kanelさんに教えて頂いたこちらのレシピ、広がりをみせて嬉しいデス♪
- 関連記事
-
- ゴマきな粉の簡単マフィン
- きな粉スイーツ
- タルト オ ショコラ
<<祝百歳*石井桃子さん | ホーム | 飲めないお茶>>
Comments
おおっ~、倍増レシピです!
ふんわりと~~蒸しケーキふくらんでる~~
一度炊飯器でこんなのやってみたかった
やりたいけど・・・炊飯器が、ない・・・お鍋で炊いているんです・・・
でもほしいな
蒸しケーキが、ふんわりふくらむように
☆.。.:*・゜☆.。.:*・ ふんわりとあなたの思いやり花ひらく☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:
記事途中まで読んでます・・・今日は、ちょっと頭痛いのでもう寝ます・・・またね・・・
鈴
一度炊飯器でこんなのやってみたかった
やりたいけど・・・炊飯器が、ない・・・お鍋で炊いているんです・・・
でもほしいな
蒸しケーキが、ふんわりふくらむように
☆.。.:*・゜☆.。.:*・ ふんわりとあなたの思いやり花ひらく☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:
記事途中まで読んでます・・・今日は、ちょっと頭痛いのでもう寝ます・・・またね・・・
鈴
【Kanelさんへ】
わぁ~照れます
きな粉の風味が美味しいクッキーで、家族からも好評でした。
すべて、Kanelさんのお陰。。。ありがとう!
きな粉ケーキの方は、言われないとすぐにはきな粉が入っているって気付かないような感じなので、不思議。
でも、はちみつを使うせいか、しっとりしていて食べたことのない味わいでした。
ぜひトライしてみて~
【鈴さんへ】
体調回復されていると良いけれど…
今日、JRと私鉄の両方を利用して感じたこと~咳をしている人がとても多かった!
念のため、ウガイ手洗いを念入りにしておきました。
明日も、また人出の多いところを経由しなければならないので、少し気が重いです。
お鍋で炊くご飯は、美味しいでしょ?
RENEもお赤飯の時だけ、お鍋を使って炊きます。
でも、日常は炊飯器に頼りっぱなし
密閉度の高いステンレス層の厚いお鍋なら、炊飯器と同じように蒸しケーキ出来ると思うので、良かったら試してみてねん♪
わぁ~照れます

きな粉の風味が美味しいクッキーで、家族からも好評でした。
すべて、Kanelさんのお陰。。。ありがとう!
きな粉ケーキの方は、言われないとすぐにはきな粉が入っているって気付かないような感じなので、不思議。
でも、はちみつを使うせいか、しっとりしていて食べたことのない味わいでした。
ぜひトライしてみて~
【鈴さんへ】
体調回復されていると良いけれど…
今日、JRと私鉄の両方を利用して感じたこと~咳をしている人がとても多かった!
念のため、ウガイ手洗いを念入りにしておきました。
明日も、また人出の多いところを経由しなければならないので、少し気が重いです。
お鍋で炊くご飯は、美味しいでしょ?
RENEもお赤飯の時だけ、お鍋を使って炊きます。
でも、日常は炊飯器に頼りっぱなし

密閉度の高いステンレス層の厚いお鍋なら、炊飯器と同じように蒸しケーキ出来ると思うので、良かったら試してみてねん♪
どれも美味しそう!
クッキーも蒸しケーキも 美味しそう!きな粉とゴマは抜群の愛称ですよね。蒸しケーキの作り方、実は私も あるマイナーな情報誌で炊飯器で作れるシフォンケーキっていうのを見つけて、是非作ってみようと思っていたのです。で、今回は超簡単な「きな粉ゴマケーキ」をブログにアップして見ました。きな粉尽くしのRENEさんのお宅、少し間をおいてからでも よかったら 試してみてくださいね。
きな粉とゴマね!
RENEさんこんばんは^^
最近みなさんのブログをのぞいているうちにケーキつくりに目覚め始めたよむねこ。。。
材料もどれも家に常備してそうなものばかりで
私にもつくれそうです~
それにしても美味しそうーー><
さっそく炊飯器、我が家のもできるかチェックしなきゃ!
最近みなさんのブログをのぞいているうちにケーキつくりに目覚め始めたよむねこ。。。
材料もどれも家に常備してそうなものばかりで
私にもつくれそうです~
それにしても美味しそうーー><
さっそく炊飯器、我が家のもできるかチェックしなきゃ!
【lemonさんへ】
超簡単という単語に非常に弱いRENEでございます(笑)
シフォンケーキを炊飯器でって、凄く興味湧くなぁ。。。またブログでご報告ください
「きな粉ゴマケーキ」楽しみ♪
後で、伺いますねぇ~ご案内ありがとう!
【よむねこさんへ】
手の込んだスイーツも良いけれど、やっぱり日常頂くのはこういう地味ながら、カラダにも優し気なモノが嬉しくて。。。
身近な材料で手間要らず、何より助かります。
日中の炊飯器の使い道に光が差した感じ(笑)
よむねこさんも、やってみてぇ~
超簡単という単語に非常に弱いRENEでございます(笑)
シフォンケーキを炊飯器でって、凄く興味湧くなぁ。。。またブログでご報告ください

「きな粉ゴマケーキ」楽しみ♪
後で、伺いますねぇ~ご案内ありがとう!
【よむねこさんへ】
手の込んだスイーツも良いけれど、やっぱり日常頂くのはこういう地味ながら、カラダにも優し気なモノが嬉しくて。。。
身近な材料で手間要らず、何より助かります。
日中の炊飯器の使い道に光が差した感じ(笑)
よむねこさんも、やってみてぇ~
Comment Form
Trackback
きな粉スイーツ
リンクさきのRUNEさんのブログ、情報量がたっくさんでオモシロイです。ゴマきなこクッキーがおいしそうなのでマネして作ってみました。お菓子作りはこっちに来て2回目。ひさびさ~~レシピ他詳しい情報はコチラ↓き
| HOME |
二工夫もされて、味もヘルシー度も倍増
ですね。 しかも、お忙しい中、ブログ
にレシピまでアップ! 頭が下がります。
きな粉ケーキ共々、私も挑戦してみますね♪