| HOME |
親子3組で銀座(その1)

絵本好き親子3組、オープン前に松屋銀座のエントランスに無事到着。10時ジャスト、急ぎ足で8階の黒井健さんの絵本の展示会場に向かうものの、予想外の人出に眩暈を覚える(笑)何とか、11時からのサイン会の整理券(先着100名)を滑り込みで入手!(ヤッタ~)
実は、これ程までの人気とは思わず、もう少しゆっくり出掛けようかとも思っていたのですが、どうしても先生のサインが欲しいという次女の希望に応えて、結果正解でした。会場内も、朝早いというのに、かなりの混みようでしたよ~

黒井先生は、一人一人丁寧に対応してくださいました。
右端の少女がRENE次女になります。。。

彼女の選んだ本は、『12の贈り物』という一冊でした。ヤングアダルト向けの詩集ですが、原画が気に入ったそうです(全ての漢字にルビが振ってあって、なかなか親切)。この本に、サインをお願いしましたが、「私、先生のすみれちゃんの絵が好きです!」と、言ったんですって(笑)そうしたら、ほらっ、キャ~可愛い♪
![]() | 12の贈り物―世界でたったひとりの大切なあなたへ シャーリーン・コスタンゾ、黒井 健 他 (2003/11) ポプラ社 この商品の詳細を見る |
![]() | すみれちゃん 黒井 健、石井 睦美 他 (2005/12) 偕成社 この商品の詳細を見る |
前記事でご紹介した『ごんぎつね』と『手ぶくろを買いに』の原画と映像のコーナーは、特に人気でした。新美南吉の故郷である愛知県半田市を舞台にした『ごんぎつね』との出会いが、それ以降の仕事のスタイルを大きく変えたそうです。そして、憧れの宮沢賢治の世界を理解しようと若き日から読み進めたという賢治作品の数々…彼なりの行き着いた見解がこれまた素晴らしく、感慨もひとしおでした。賢治の描きたかった世界というのは、彼の愛する故郷そのものではなかったのだろうか?これには、ハッとさせられました。
亡くなる前に、書き溜めたトランク一杯の原稿を弟さんに託したエピソードは有名ですね。
過日ご紹介した茂田井武もしかり…賢治作品に魅せられた作家の実に多いこと! 時を越え愛され続けているこれらの作品、戦火の中でさえ、原稿入りトランクを身を挺して守り抜いてくれた賢治の弟さんの功績は大きいです…殆どの作品が、未発表だったのですから。。。
![]() | 猫の事務所 黒井 健、宮沢 賢治 他 (1994/10) 偕成社 この商品の詳細を見る |
![]() | 私のイーハトヴ―黒井健Note Book 黒井 健、宮沢 賢治 他 (1997/10) 偕成社 この商品の詳細を見る |
![]() | 水仙月の四日 黒井 健、宮沢 賢治 他 (1999/11) 三起商行 この商品の詳細を見る |
残念ながら、こちらの企画展は明日22日(月)までですが、癒しを求めていらっしゃる方にも、是非オススメしたい原画でした。時間を作って出掛けて、良かったと思いました。
今回は、この辺で…次回その2では、ランチやナルニア国のことなどをリポートする予定です♪
【追記】1月26日00:40

- 関連記事
-
- ナルニア国ものがたり
- 親子3組で銀座(その1)
- 『もちづきくん』
テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。 - ジャンル : 学問・文化・芸術
<<親子3組で銀座(その2) | ホーム | 黒井健 絵本の世界展>>
Comments
でんでんむしは
長女の道徳の教科書で、よだかも以前、読んだ事があったジュリアです(^^)でんでんむし、は美智子皇后も称賛されてましたよね。今日は暖かい、というより暑い関東でした。銀座、ここのところご無沙汰だわぁ。ジュリアにとっては銀座=石原裕次郎のイメージ強し☆
【ジュリアさんへ】
最近の銀座は、二極化が進んでいるように思います
まぁ、道徳の教科書に?
もしかしたら、一度も内容をチェックしたことがないかも…ちょっと反省。
なるほど、道徳的内容ではあるように思うけれども…そっかぁ。
『でんでんむし…』の絵本には、短編小説4つと詩が編まれています…
一年詩集の序
生(あ)れいでで
舞う蝸牛(ででむし)の
触角(つの)のごと
しずくの音に
驚かむ
風の光に
ほめくべし
花も匂わば
酔いしれむ
最近の銀座は、二極化が進んでいるように思います

まぁ、道徳の教科書に?
もしかしたら、一度も内容をチェックしたことがないかも…ちょっと反省。
なるほど、道徳的内容ではあるように思うけれども…そっかぁ。
『でんでんむし…』の絵本には、短編小説4つと詩が編まれています…
一年詩集の序
生(あ)れいでで
舞う蝸牛(ででむし)の
触角(つの)のごと
しずくの音に
驚かむ
風の光に
ほめくべし
花も匂わば
酔いしれむ
先日同居の義父が上京して、松屋銀座で、お土産買ってきてくれました。黒井健さん情報も。前日の16日にはこちらに戻っていたけど。あ~あ、お義父さん、1日長く滞在して、私の代わりに見てきてほしかったなぁ~。なんて無理な話ですが。
子供がいたら行けないと思っていた銀座ですが、今は、ちょっと違ってきてるのかな。RENEさんのブログで知ったナルニア国も、行けそうですよね、子連れで。春休みの帰省で行きたいところたくさん!のhanacoです。
子供がいたら行けないと思っていた銀座ですが、今は、ちょっと違ってきてるのかな。RENEさんのブログで知ったナルニア国も、行けそうですよね、子連れで。春休みの帰省で行きたいところたくさん!のhanacoです。
いいですねえ、うらやましい
RENE様、こんにちは。
黒井健さんのサイン会。「うらやましい!」の一言です。
「猫の事務所」も、「てぶくろを買いに」もとても好きな絵本です。というか、黒井健さんの絵がとても好きです。
「猫の事務所」なんか、内容は深くて重いのに、黒井健さんの絵で表現してくれると、読みやすいし、印象に残るし、幼い子にもわかってもらえそうな感じがします。
いずれ、宮沢賢治の作品集をサイトでも紹介したいけど、いろんなことに時間をとられて、なかなか進みません。(紹介したい本のページを全部作るには、5年はかかりそうです・・・)
とにかく、うらやましい!虹色うさぎでした。
黒井健さんのサイン会。「うらやましい!」の一言です。
「猫の事務所」も、「てぶくろを買いに」もとても好きな絵本です。というか、黒井健さんの絵がとても好きです。
「猫の事務所」なんか、内容は深くて重いのに、黒井健さんの絵で表現してくれると、読みやすいし、印象に残るし、幼い子にもわかってもらえそうな感じがします。
いずれ、宮沢賢治の作品集をサイトでも紹介したいけど、いろんなことに時間をとられて、なかなか進みません。(紹介したい本のページを全部作るには、5年はかかりそうです・・・)
とにかく、うらやましい!虹色うさぎでした。
黒井健展、無事行かれたのですね~
お役に立てて良かった!
ころわんの原画はあった?
お役に立てて良かった!
ころわんの原画はあった?
それにしてもRENEさんは
活動的にあちこち出掛けていて凄い!!ジュリアは何だか胃の調子が変~まだ胃腸炎は流行ってるのかなぁ?(T_T)今週になって、まわりでインフルエンザの声も聞くようになり恐怖~みなさんもお気を付けくださいな(;_;)
【hanacoさんへ】
春休みが待たれますねぇ~
帰省の際には、ぜひ想い出の地にお出掛けくださいな^^v
昨今、休日の銀座は、親子連れ多し~
絵に描いた様なセレブな親子に遭遇すると、ついジッと見てしまう普通人RENEです…うふふ
ナルニア国、きっと親子してハマッてしまうよ~(笑)
【虹色うさぎさんへ】
黒井健さんの絵、ホント素敵でした
今回、展示作品も比較的多かったような気がします。
見応え充分でした、何だか申し訳ないなぁ…
暫くは、余韻を楽しみたいと思います。
サイトの宮沢賢治特集、イイですねぇ~
その内、是非よろしく♪
【akkoさんへ】
この度は、ホントありがとう!!
ころわんシリーズ、黒井氏のご息女のニードルフェルト作品(絵をフェルトで表現したモノ)と一緒に展示してあり、好評だったわ。
これについては、また記事にしたいと考えています
【ジュリアさんへ】
好奇心旺盛ゆえ、日々是「東奔西走」…笑
こちらでは、まだインフルエンザの人いないようだけれど、どうかしら?
どうか、ジュリアさん無理をされませんように。
温かくして、身体をガードしてくださいな
春休みが待たれますねぇ~
帰省の際には、ぜひ想い出の地にお出掛けくださいな^^v
昨今、休日の銀座は、親子連れ多し~
絵に描いた様なセレブな親子に遭遇すると、ついジッと見てしまう普通人RENEです…うふふ
ナルニア国、きっと親子してハマッてしまうよ~(笑)
【虹色うさぎさんへ】
黒井健さんの絵、ホント素敵でした

今回、展示作品も比較的多かったような気がします。
見応え充分でした、何だか申し訳ないなぁ…
暫くは、余韻を楽しみたいと思います。
サイトの宮沢賢治特集、イイですねぇ~
その内、是非よろしく♪
【akkoさんへ】
この度は、ホントありがとう!!
ころわんシリーズ、黒井氏のご息女のニードルフェルト作品(絵をフェルトで表現したモノ)と一緒に展示してあり、好評だったわ。
これについては、また記事にしたいと考えています

【ジュリアさんへ】
好奇心旺盛ゆえ、日々是「東奔西走」…笑
こちらでは、まだインフルエンザの人いないようだけれど、どうかしら?
どうか、ジュリアさん無理をされませんように。
温かくして、身体をガードしてくださいな

黒井健さんの絵本をとりあげたので、RENEさんのこの記事をTBさせてもらっています。事後報告でごめんなさい。
かわいいすみれちゃんの絵入りのサイン。
いいなあ。宝物だなあ。
それにしてもこの動員数はすごいですね。
いけなかったのが残念でしかたないなあ。
かわいいすみれちゃんの絵入りのサイン。
いいなあ。宝物だなあ。
それにしてもこの動員数はすごいですね。
いけなかったのが残念でしかたないなあ。
【まつりかさんへ】
まつりかさん、いつもありがとう!!
その人気の程は、行ってみてわかりました。
機会があれば、もう一度原画みてみたいから、清里行っちゃうかも~
一年程前に、学校の図書室で借りてきた『すみれちゃん』…そっかぁ、そんなに娘の印象に残っていたんだと思いました。
可愛いものね♪
まつりかさん、いつもありがとう!!
その人気の程は、行ってみてわかりました。
機会があれば、もう一度原画みてみたいから、清里行っちゃうかも~
一年程前に、学校の図書室で借りてきた『すみれちゃん』…そっかぁ、そんなに娘の印象に残っていたんだと思いました。
可愛いものね♪
Comment Form
Trackback
でんぐりでんぐり
でんぐりでんぐり くろいけん/作・絵<どんな絵本?>けんちゃんが でんぐり でんぐり。 ころんあら、ねこちゃん、こんにちは。けんちゃんがでんぐり返りをすると、ねこやうさぎや、ぞうがきてみんなでで
| HOME |